あまりの天気の良さに、久し振りに山道でも歩いてみようかな・・・という気分にさせられてしまいました・・・ |
|
ウチの近くのハイキングコースというと二子山か鷹取山しかありません・・・
時刻は11:30・・・モタモタしていると帰り道の途中で陽が暮れてしまいます・・・あまり遠くまでは行けないなぁ・・・
つー訳で、二子山ハイキングコース経由で田浦梅林まで行ってみる事にしました!
もしかしたら梅が咲いてるかもしれませんし! |
二子山ハイキングコースの起点は沼間小学校の所にあります・・・以前はよく歩いたコースです!
減量の為に、ココから葉山の仙元山の頂上まで行って戻って来るというのをやりました・・・
往復で大体7~8時間くらい・・・初日は4kg減りました(笑)
結構キツかったですが、このコースは色んな場所へ繋がっているので、『今度はこの道を行って見よう!』などと飽きる事なく歩く事が出来ました・・・
道標の無い道も結構あったので、ドコに出るのかワクワクでホントに楽しかったです!
全ての道を制覇するのに2ヶ月掛かりましたが、125kgあった体重も85kgにまで落ちていました!
でもあったいう間に落ちた体重は、あっという間に戻りますね(笑)
バンザイした時の自分のアバラを見て気持ち悪くなり、多少戻したってのが本音です・・・
初めて見ましたよ・・・自分のアバラ(笑) |
|
|
沼間小学校の外周をテクテク歩いていると、二子山ハイキングコースの看板がありますので、左に曲がり緩い坂を上ります・・・ココで曲がらずに真っ直ぐ行ってもコースに出る事は出来ますが、折角道標があるので今日は従います(笑)
坂を上るとすぐに道標があり、右に曲がる様指示を出しているのでこれにも従いましょう! |
|
|
道中の安全を祈願して、いざ進みましょう!・・・懐かしいなぁこの道・・・
と感慨に耽っていたら、猛スピードで1台のMTBが下って来ました!・・・危ないなぁ・・・
つーかこんなファミリーなハイキングコースでやらなくても・・・丹沢の山奥とかでやればいいのに・・・
最近多いんですよねぇ・・・大抵のトレイル軍団はハイカー優先でマナーの良い方々ですが、中には傍若無人な勘違い野郎もいます・・・
トレイルランナーも増えましたねぇ・・・バイクは単独が多いですが、ランナーは大抵が集団です・・・ |
|
|
序盤は基本、杉林なコースなので花粉症の季節は厳しいですね・・・
自分も30を過ぎてから急に花粉に目覚めまして、毎年花粉大将軍と壮絶な攻防を繰り広げています!
攻防といっても特に何もしないですけど・・・マスクって何か負けた様な気がして嫌なんですよねぇ(笑)
自分はマスクをした事がありません!・・・防毒マスクは使った事ありますけどね・・・
春先にバイクに乗ると一発でやられます!・・・目はただれ、ティッシュは1日2箱・・・これが一生続くんでしょうか?
最近は手術でかなり楽に過ごせるって話も耳にしますけど、アレルギーなんか生身で勝負です!
『かかって来いやぁ!』・・・連戦連敗だけど・・・いつの日か勝つ!・・・多分(笑) |
|
ハイキングコースの随所には、こんな感じの緊急連絡板が立てられています・・・
充分過ぎるくらいに立っていますので、何かあった時は番号と内容を伝えればスムーズな対応をしてくれる様です!
最近の携帯はGPS機能が備わっている物が殆んどかとは思いますが、木に囲まれている状態では上手く機能しない場合もありますからね・・・
|
とにかくこーゆーシステムがあるのは心強いですね・・・まぁ、二子山のコースに危険な箇所は無いですけど・・・
本当に必要なのはそこから先のコースだと思います・・・油断してると大怪我する様な場所が結構ありますから・・・ |
|
|
道標の無い分岐もありますが土地勘のない人は、ひたすら本道を進む事を推奨します・・・
以前より道標の数は増え、質も向上してはいますが、全ての分岐に道標が立っているという分けではありません!
細かい物は歩きながら確かめて行くしかありませんね・・・
最終目的地が決まっているなら、本道には必ずそれを示す道標が存在しますので、迷う事はまず無いと思います・・・ |
|
|
次の分岐は右へ曲がりましょう!・・・左へ曲がると沼間方面に出れます・・・
二子山ハキングコースは本当にファミリーなコースなので、少し物足りなさを感じる方も多いと思います・・・
慣れて来たら色んな間道に踏み入ってみましょう!・・・結構野趣あふれる探索が出来ますよ! |
|
5番~6番の連絡板の間は山芋地帯です!
自分も子供の頃に父親に連れられて、自然薯を掘りに来たもんです・・・
でも掘ったら埋め戻して置きましょうね・・・
最低限のマナーです・・・自然薯って折らない様に掘るのが物凄く大変なんです・・・
その苦労に比べたら埋め戻すのなんて、あっという間・・・
やりっ放しは感心できません・・・
そもそもこの土地は誰が所有してるんでしょうか? |
やっぱ逗子市なのかなぁ?・・・なんにせよ穴ボコに足を取られて怪我しない様に注意しましょう!
藪の奥にある訳ではなく、道の脇にあるので、他のハイカーとすれ違う時などにハマる可能性が無いとはいえません! |
|
|
左側の視界が開けた箇所があります・・・見えている建物は沼間中学校ですね・・・
建てられた時は、すぐに老人ホームになるなんていう噂もありましたが、現在も健在の様です! |
|
|
この辺りの道の右側には、こんな感じで封鎖された脇道がありますが、これは下にあるイトーピアという住宅地に繋がっています・・・封鎖されている物は個人邸の庭などに直結していますので、一般進入禁止って訳です・・・
一応一般ハイカーも降りれる道がひとつあります・・・降りてもただの住宅地で何もないですけどね・・・
葉山といえば高級住宅地ってイメージが大きいですけど、現在、地価の暴落が止まりません!
バブルがハジけた時も大分下がりましたが、現在は更にその時の半額くらいです!
イロイロと大変みたいですね・・・例えば1区画100坪以下で売ってはならないって地区計画があると、必然的に総額が上ります・・・一般的なサラリーマンにはちょっと厳しくて手が出せない!
不動産会社も小区画にして販売できないので手を出さない・・・でも所有者は早く手放したい・・・
仕方ないので総額を下げる・・・すると必然的に坪単価も下がりますわな・・・
街並みを維持するってのも大変なんですねぇ・・・とはいえ葉山は今が買い時かも知れませんね(笑)
海岸線の物件は、今後の大地震で津波が来たら壊滅的被害を受けるでしょう・・・
でもその分地価は下がってますよぉ!・・・買いましょう買いましょう! |
|
|
次の分岐は右へ曲がりましょう!・・・左へ曲がるとアーデンヒル(住宅地)へ下りて行けます・・・
デッかい木がぶっ倒れていました・・・このコースは利用者が多いので、こーいったケースの復旧も意外と早いです! |
|
|
少し進むと分岐がありますが、どちらを通ってもすぐに合流します・・・
道標には左側の道は『いこいの丘(展望台)』に続いていると書かれています・・・そんなのあったかな?
え?・・・もしかしてこの小スペースが『いこいの丘』なのか?・・・そんな名称があったとは(笑) |
|
|
眺望はまぁまぁです・・・これくらいの展望スポットはコース中に何ヶ所かあります!
鷹取山の展望台の横に横浜ランドマークタワーが薄っすらと視認できました・・・ちょいガスってますね・・・
空気が澄んでるともっとクッキリと見えます・・・まぁ、横浜の景色は鷹取山の展望台から見た方がいいですね(笑)
鷹取山の壁をよじ登っているロッククライマーが、小さいながらも確認出来て思わず笑ってしまいました・・・
小せぇなぁアイツ(笑) |
|
|
右の道は先程の巻道が合流しただけなので、左に進んで行きます・・・しばらく行くと再び分岐です!
右が本道ですが今回の目的地は田浦梅林なので、二子山ハイキングコースにはココで別れを告げ、細い道を直進しましょう!・・・仙元山、畠山方面も直進です!
二子山は一応小さな展望台がありますが、それ程眺望に優れている訳ではありません・・・
南郷上ノ山公園からなら車の通れる幅の道が頂上まで続いていますので、本当に安全で何より楽です(笑)
でも頂上付近のアンテナ中継所へ行く為の道ですから一般車は進入出来ませんよ!
公園の駐車場に停めて歩いて行きましょうね!・・・駐車場は広いです!・・・営業車の休憩場所になっています(笑)
二子山の名の通り、二つの山が並んでいます・・・上ノ山(207.8m)、下ノ山(206m)・・・
ちなみに下ノ山山頂は、木が生い茂り展望は望めないので注意です! |
|
|
直進から10秒もしない内に再び分岐です・・・ココは右へ曲がりましょう!
左の道はグリーンヒル(住宅地)の公園へ降りられます・・・
クッピーラムネっぽいリスのイラストがレトロでいいですね(笑)
『クッピーラムネ』って当初業界では『グッピーラムネ』って呼ばれていたらしいです・・・
でも音が濁らない方が綺麗だからって理由でクッピーが採用されたって話です・・・
もともとは駄菓子屋のクジ引きの残念賞だった様ですけど、自分が子供の頃は現在と同じ様に個包装されて一商品として売られてたなぁ・・・買った事ないですけどね(笑)
ハートチップルばっか食べてました・・・あれはクセになりますね!・・・でも関西方面では認知度が低いみたいです・・・ |
|
|
途中、丸太で造られたベンチがあり、そこから景色が望めます・・・
このベンチ・・・かなり昔からありますが、ちょっと低過ぎて座ると逆に疲れるのが玉に傷です!
軽く腰掛けるには低過ぎ・・・ガッツリ休憩で弁当を広げる様な場所でもないし・・・微妙なベンチ(笑) |
|
|
次の分岐は左側へ・・・真っ直ぐ行くと中沢方面です・・・
ココの分岐は『ぬまま10』の連絡板があります・・・何より馬頭観音がいらっしゃいますのでコース中で一番有名な分岐だと思います・・・ |
|
|
『文政』の文字が刻まれています・・・江戸後期ですね・・・
『牛馬安全』の文字も当時を物語りますね・・・牛馬は交通の要でしたから・・・現在よりも大事に扱われていました・・・ |
|
この道標は詳しくていいですねぇ・・・以前はこんなの無かったと思います・・・
全ての分岐にこれくらいの情報量があれば心強いんですけどねぇ・・・
手作り感満載の道標ですが、情報は全て真実です・・・馬頭観音の絵がテキトー過ぎる事を除いては(笑)
誰が立てたんだか知りませんが、素晴らしい事だと思います!ご苦労様です! |
|
|
鉄条網の柵があり、私有地だから入るなと書かれています・・・鉄塔があるだけなので入っても意味ないです・・・
しばらく行くと分岐です・・・ココは右に曲がりましょう!
また先程の詳しい道標が立っていました・・・ホントに頭が下がります・・・ |
|
丁寧に案内して頂けるのは有難いんですが、アメトークのロゴみたいな虹マークは何なんでしょか?
先程の物にも描かれていましたね・・・何なのかよく分かりませんが気になります・・・
所要時間や距離数が記されているとホント助かります・・・
でもこの分岐は道標が乱立し過ぎかな(笑)・・・詳しいの1基と、保険にテキトーなのがもう1基あれば十分ですよ・・・ |
|
|
鉄塔の真横を上って行きます・・・折角なので真下から撮ってみました・・・登りてぇ~なぁ・・・
一番下の足場まででいいから登ってみたいです・・・ |
|
|
分岐があります・・・分岐といわれなければ気付かないレベルですけど・・・
ココはシカトして道なりに進みましょう! |
|
|
アオキの実が生っていました・・・食べれますが美味くはないですよ(笑)
薬として重宝された植物です・・・火傷、切傷・・・赤い実は服用すれば便秘薬にもなるそうです・・・
そして難所です・・・難所というか、気を付けた方がいい場所です!
左側は崖になっていて落ちたら死ぬでしょう・・・ココは鎖場にするべき場所だと思います・・・ |
|
|
左側には横浜横須賀道路が見えます・・・梅林へはあれを横切って行きます!
右側には乳頭山が見えます・・・ホントに乳首みたいですね(笑)
あそこは横須賀側の展望が良いので休憩スポットとして活用されています・・・たまに団体さんが座り込んで弁当を広げている事がありますが、展望スペースは広くはないのでやめましょう!・・・みんなのちょい休憩スポットです! |
|
|
そして難所です・・・以前はロープが張ってありましたが無くなっています・・・三点確保で確実に登って行きましょう!
まぁ、右側に巻道があるんですけどね・・・今回の行程では唯一達成感を味わえる場所なので敢えて上ります!(笑) |
|
|
この道結構好きなんですよねぇ・・・まさに尾根を歩いてるなぁって感じでスゲー気持ちがいいです・・・
一瞬で終わりなのが悲しいです・・・ハァ~・・・すぐに分岐が現れます!
この分岐を左へ曲がると、すぐに急な下りになっていてロープが張られています・・・
急傾斜はしばらく続きますので慎重に下りて行きましょう・・・過信は禁物です!
慣れてる人なら問題ないかと思いますが、そーでない老人や子供にはちょっとキツイと思います・・・ |
|
|
先程見えた横横道路まで一気に高度を下げます・・・しばらくするとステンレス製の手摺が・・・ |
|
|
階段をおりて左を向くと橋が架かっております・・・『たうらはし』と記されています !
昭和58年(1983)8月竣工の様です・・・本当に必要な物かどうかはさて置き、この橋が出来た事により、逗子葉山方面から田浦梅林へのルートが大分改善されたと思います・・・楽チンです! |
|
|
横横道路を真上から見下ろすシチュエーションはあまり無いと思います!・・・みんな飛ばしてるなぁ・・・
ココは絶好の狙撃ポイントですね(笑)・・・ゴルゴならドコから狙うんでしょう? |
|
|
橋を渡って少し上ると分岐があります・・・左へ下って行けば、大作町経由で国道16号へ出られます・・・
橋が出来る前はこのルートも普通に使われてたんでしょうね・・・現在はあまり意味のないルートです・・・
白赤稲荷への近道にはなりますけどね・・・ |
|
|
さて、目的地は目の前であります!・・・フィールドアスレチックもありますが進入禁止になっていました!
マジかよぉ!?・・・子供の頃はよく遊びに来たんだけどなぁ・・・アスレチックが無いんじゃ田浦梅林の魅力半減です!
もう随分訪れていませんけど、いつから遊べなくなったのかな?・・・残念です・・・ |
|
|
分岐を右へ曲がりましょう・・・ちなみに左へ曲がると田浦青少年自然の家があります・・・
ヒャッホー!展望台です!・・・風がメチャクチャ強く吹いていますが、せっかくなので登ってみましょう! |
|
|
気持ちいいです!・・・眼下には芝の広場が広がり、その先には梅林、そして海・・・
でも・・・人が一人もいません(笑)・・・何で?・・・今日は日曜日でっせ?・・・家族連れで賑わっていると予想していましたが、嬉しい肩すかしを喰らいました・・・
何ででしょう?・・・天気良くて暖かいのに・・・自分ひとりの貸切状態です!イェ~イ!(笑) |
|
動画も貼って置きます・・・強風に煽られてブレブレ・・・
でも、少し汗ばんでいた肌には心地良い風です・・・
蜃気楼の様に東京スカイツリーも視認できました!
もっと空気が澄んでいればなぁ・・・
強風による汗の気化であっという間に体表の熱を奪われました・・・
展望台を下りましょう・・・ |
一段下の芝生地帯は全く風がありません!・・・ポカポカ陽気に包まれてまた汗が出てきそうな感じです!
それにしても何で誰もいないんでしょうか?・・・人気ないのかな?・・・かなりいい場所だと思いますけど・・・
車で来れないってのがネックなのかな?・・・意地でも車っていうファミリー多いですもんね・・・
そーいえば土日の鎌倉に平気で車で行く友人もいるなぁ・・・もう感覚がマヒしてるんでしょうね・・・
『意地でも車ファミリー』は基本的に図々しいヤツが多いです(笑)・・・あくまで自分の統計上の結論ですよ!
うん・・・図々しいなアイツら(笑)
展望台到着時の時刻は13:25でした・・・写真を撮りながらかなりのスローペースでしたが、家から2時間弱!
散歩としてはちょうどいいくらいの距離だと思います!
田浦梅の里の様子は次回お伝えしようと思います・・・取り敢えず今回はこの辺で『お疲れ様でした!』
|
おしまい |