ブログ 釣り大会
File.112  
ダンプ 最近の現場は某企業の某工場内・・・海の目の前です!
結構釣り好きな自分は、この現場に入る時はいつも早めに来て、夏島の突端の釣りスポットでマッタリしながら釣り人の様子を覗うのがお決まりのコース・・・

最近はサバやカレイが良く釣れている感じです・・・
雨の日でも釣り人はいます・・・
どんだけ好きなんだよぉ!?
あの根性にはホントに頭が下がりますね・・・
彼等に『他にやる事無いのかよぉ?』・・・って質問はナンセンスです!
好きだから釣る!・・・それが全てです!・・・他人がとやかく言う問題ではありません!

自分も釣りは好きですが、さすがに雨の日には行きたくないですねぇ・・・濡れるし寒い・・・
行きたい人は勝手に行ってくれって感じです・・・いや、感じでした・・・
そう、実は先日、雨降る寒い日に釣りに行くハメになってしまったんです!

今回ウチがお世話になっているOさんが現場を離れる事になり、その『お疲れ様!』の意味も込めてウチの社長が釣り船を仕立ててくれたんです・・・
O
さんは釣りが大好きで、ウチにも釣り好きな人が何人かいるので、その流れで今回の話がまとまった様です・・・
瀬戸神社 出航は12/01の午前8:00頃・・・
色々と準備があるので釣り船屋に7:30集合って事に・・・

メッチャ雨降ってます(笑)
寒いし・・・ホントに行くのかなぁ?
取り敢えず久し振りに京急に乗って金沢八景駅で下車・・・
ココから5分も歩けば釣り船屋に到着です!

途中、瀬戸神社に寄って釣行安全と大漁祈願!(笑)
瀬戸神社は源頼朝に所縁の深い神社です・・・毎度お馴染みの【新編鎌倉志】を見て置きましょうか!

【瀨戸明神】
瀨戸〔或作迫門。〕明神は海道の北にあり。鳥居に額あり。正一位大山積神宮と二行に書す。
裏書に、延慶四年辛亥四月廿六日、戊辰沙彌寂尹とあり。今社領百石の御朱印あり。神主代々千葉氏也。
門の左右に看督長の像あり。安阿彌が作と云ふ。
社司の云、當社は、頼朝卿、治承四年四月八日に豆州三島の明神を勸請し給ふと。按ずるに、頼朝、鎌倉に入給ふ事は治承四年、十月六日と【東鑑】にあり。其の前四月は、豆州北條の館にをはします配所の時なり。
當社勸請の事不審。【鎌倉年中行事】には、四月八日、瀨戸三島大明神臨時の祭禮とあり。或人云、往古此の神、此地へ飛び来り給ふ。金龍院の飛石の上に止るとなり。

寶物
陵王の面 壹枚 拔頭ノ面 壹枚 共に妙作なり。

う~ん・・・治承4年4月8日、頼朝は伊豆の北条氏の館に居たから、この神社を勧請したとゆーのはおかしい!
と、言っていますね・・・確かに頼朝が鎌倉入りしたのは治承4年10月6日の事です・・・
でもまぁ、いいじゃないですか細かい事は(笑)
この雨の中、船で釣りに向かう自分達の奇行に比べれば些細な事です!

ちなみに鎌倉入りした時の頼朝一行の先頭は畠山重忠、しんがりは千葉常胤でした・・・

宝物の陵王の面は源実朝に所縁のある代物です・・・実朝の死後、北条政子が実朝愛用のこの面を瀬戸神社に奉納したという話が伝わっています・・・

神社向かいの琵琶島にある弁財天にも寄って行きたかったんですが、雨が強くなって来たので割愛・・・

そろそろ集合時間が近付いて来ました・・・釣り船屋に向かいましょう!
荒川屋1 荒川屋2
今回お世話になるのは荒川屋というトコロです!・・・店は瀬戸橋の袂にあります!
【明治憲法起草地】のページで紹介した『料亭東屋跡』の向かい側の通りに建っています!
竿から何から全てレンタルにしたので、完全手ぶら状態で到着!・・・楽チンですねぇ・・・

店の横の瀬戸橋ですが、歴史的にも意義のある橋なので、一応またまた【新編鎌倉志】を見て置きましょう!

【瀨戸橋】
瀨戸橋は、明神の前を東の方へ行けば、洲崎と瀨戸との間にかけたる橋なり。
中間に土臺を築き、兩方に橋をかけり。船其下を通る樣にして、橋杭をせず。能見堂よりみゆるなり。

称名寺までの参道を整備する上でのこの橋の必要性は語るまでも無いでしょう・・・
現在も金沢八景駅から瀬戸橋を渡り、洲崎の交差点を左折すれば、あとは称名寺までほぼ一直線です!
『現在も残っている道=必要な道』って事ですよね!

瀬戸橋は金沢文庫を設立した北条実時の孫である北条貞顕が徳治年間(1306~1308)に架橋したと伝わります!
貞顕の発願で称名寺領がその造営費を捻出して竣工した様ですね・・・
嘉元年間(1303~1306)に貞顕が橋の造営を催促した文書も残っています!

北条貞顕といえば鎌倉幕府第15代執権ですよねぇ・・・就任期間はわずか10日間でしたけど(笑)
所謂、嘉暦の騒動ってヤツですね!・・・まぁ、10日間でも執権になれたんですから良しとして置きましょう!

ちなみに第16代執権は赤橋守時です!・・・【泣塔】のページで紹介しましたが、洲崎で憤死した最後の執権です!
『洲崎』といってもココ(横浜市金沢区)の洲崎ではありませんよ!・・・鎌倉にも洲崎はあるんです!
横浜市金沢区の洲崎について【新編鎌倉志】はどんな記述を残しているんでしょうかか?

【洲崎】
洲崎は瀨戸橋の東の漁村なり。【太平記】又は【鎌倉年中行事】等の書に洲崎と有は山内の西にあり。此には非ず。

だよねぇ~それだけだよねぇ(笑)
まぁ、鎌倉との無理矢理な関連付けはこれくらいにして、本題の釣りの話を進めて行きましょうか!
荒川屋3 八景島
社長は病院の定期検診で欠席・・・6人での出航と相成りました!
沖に出ると雨は降ったり止んだりを繰り返していましたが、とにかく寒かった・・・ホントに寒かった・・・

取り敢えず最初のポイントに到着!
遠くに見える八景島シーパラダイスを眺めながら、船長の合図と共に糸を垂らします・・・

先陣を切ったのはOさんで、ホウボウを釣り上げました!・・・さすが、クーラーボックス持参で来ただけの事はある(笑)
周りが釣れ出すと少し気合が入ります!・・・しかし、アタリが無い・・・焦る!
そろそろコマセが切れた頃かと思い糸を巻き上げてみると、何と釣り針には小さなイワシが2匹付いていました!
5cmくらいのイワシで良く針に引っ掛かったなぁ・・・って感じです!
しかし、揚げた瞬間に2匹ともバレてしまいました(笑)
針に引っ掛かっていたのではなく、意地汚くイソメに喰らい付いていただけだったのかも知れませんね・・・
取り敢えず、最初のポイントでは自分は1匹も釣りあげる事が出来ませんでした・・・

ちなみに一行は両舷に3人ずつ分かれて釣りに興じています!
左舷は自分とOさんとNさん・・・右舷にはMさんとKさんとS・・・
釣り大会2 釣り大会3
次のポイントへの移動中に右舷組の様子を見に行ったら、Mさんがひとりポツンと佇んでおられました・・・
他の2人はどーしたんでしょう?・・・まぁ、見当たらないって事は海へ落ちたか船室へ行ったって事でしょう・・・
結論からいいますと、船酔いでダウンしてた様です・・・
Kさんは一応イワシとトラギスを釣り上げた様ですが、一番若造のSは遅刻して来た上に最初のポイントへの到着前に酔ったらしく、糸も垂らさずに1日を終えました・・・何しに来たんだか?(笑)
釣り大会4 猿島
次のポイントではポツポツと釣れ始めます・・・雨は相変わらず降ったり止んだりですが、猿島を眺めながらマッタリと糸を垂れていると和みます・・・てゆーのは嘘でメッチャ寒かったです・・・手が震えてエサを付けるのも一苦労でした・・・

そして、遂に念願のアジを釣り上げました・・・ヒャッホー!
アジ 勝手に針から外れてバケツの中へ落ちて行きました(笑)
そーか、お前はそんなに俺に釣られたかったのか・・・

アジ狙いで船出してんですから、やっぱアジ釣らなくちゃ何も始まんないでしょ!

何匹か釣り上げてメンド臭くなって来たので、仕掛けを底に着けたまま放って置いたらシロギスが釣れました(笑)
外道も釣りの醍醐味ですよね・・・
ちょっと重いなぁって感じた時はイシモチが掛かっています・・・今回の釣りのパターンはそんな感じでした・・・
最後のポイントでは雨も止み、皆気持ち良く魚を釣り上げていました・・・
棚さえ正確に合わせて置けば、コマセを振った次の瞬間にアタリがあります!
荒川屋4 荒川屋5
何やかやで13:30頃に帰港・・・寒かった、とにかく寒かった・・・マジで寒かった・・・
体のデカい自分はレンタルのカッパのサイズが合わず、カッパの下はTシャツ1枚じゃないとチャックも締まらない有様でした・・・寒いのも当たり前ですよね?(笑)・・・マイカッパ持参すれば良かった・・・
釣果1 釣果2
釣果はこんな感じです・・・6人(実質4人)の割にはシブい感じもしますが、自分は寒くて釣りに集中できませんでした・・・
完全装備で気合を入れればもっと数は狙えたでしょうねぇ・・・でも寒いなりに頑張ったんですよ(笑)

今回、【釣り大会】と題しましたが、別に何かを競っていた訳では無く、ただ単に仲間と釣りを楽しんだだけです・・・
しかし、それだけじゃつまらない・・・どーせやるならテンションを上げたい!
てー訳で、右舷組と左舷組に分かれて釣れた魚の数で勝負って事にしたんです・・・自分の心の中だけで勝手に(笑)
釣果3 結果は左舷組の圧勝です・・・
当然ですよね、3人対1人ですから・・・
Mさんも頑張っていましたが、『一人じゃコマセが効かねぇ~よぉ~・・・』と、ボヤいていました(笑)

当初は雨降る寒い中の釣行って事で皆のテンションはイマイチ低めでしたが、それぞれが何だかんだで楽しんだ様で船を降りてからは笑顔(船酔いの2名を除く)がチラホラ・・・
仕立ててくれた社長の心意気も報われる事でしょう・・・
自分は小さくてパッツパツだったカッパから開放されてホッとしました・・・
体の可動範囲が凄ぇ制限されましたよ・・・レトロなブリキのロボットでももっと動くだろって感じでした・・・
締め付けられて呼吸困難に陥るかと思ったわっ!・・・もう2度と着ないぞあのカッパ!(笑)

何はともあれ、釣り大会は無事に閉会となったのでした・・・2名を除いて(笑)

この後は飲み会です!・・・釣った魚は食べなければ意味がありません!
サンドフィッシュ 今回利用させて頂いた荒川屋は、2階が『サンドフィッシュ』という店になっていて、釣って来た魚を調理して食べさせてくれるんです!

左の写真はアジの唐揚げとNさんが最後に釣ったサバの塩焼き・・・なんだかんだいって、やっぱアジは美味い!

その他、アジフライとイシモチの塩焼きも調理して貰いました・・・もちろん刺身はマストです!
ホウボウの刺身が美味かったなぁ・・・でも、なんだかんだいって、やっぱアジかなぁ?(笑)
新鮮ですからどれも美味い!・・・さっき自分達が釣って来たんですから当然といえば当然ですけど超新鮮です!
自分で釣った魚って美味いんですよねぇ・・・美味く感じているだけなのかも知れないけど美味いです!

しばらくして、社長も病院の定期検診が終わり合流・・・一応、社長にはアジフライを1個だけ残して置きました(笑)

つーか今時分になって凄く晴れちゃってまぁ・・・天気だけはどーにもなりませんねホント・・・
でも、まぁ、雨の中大変だっただけに、良い思い出になるんではないでしょうか?

同じ状況でもう1度行けといわれたら間違いなく断りますけどね・・・雨?・・・違いますよ、小さなカッパです!(笑)

おまけPart1


ウチが良く入る現場の近くに『日本亭』という弁当屋があります・・・
現場事務所から近いんで、昼飯に良く利用するんですが、この弁当屋・・・基本ボリューム満点なんです!
中でも『デカ5弁当』というのがヤバイです・・・デッカイ唐揚げが5個入ってるんですが、普通の人がこれを食べると確実に午後の動きが悪くなりますね(笑)
日本亭 デカ5弁当
今回、デカ5弁当とホイコーロー弁当を買ってみました・・・既に蓋が閉まっていません(笑)
始めから弁当箱に収める気は無さそーに思えます・・・
ボリューミーな感じを出すには良い演出かも知れませんが、自分的にはやはり蓋は閉まってて欲しいかな・・・
だって、閉まんないんじゃ蓋の意味がありませんよ!・・・彼の存在意義を見失ってはいけません!(笑)
ホイコーロー弁当とデカ5弁当 デカ5弁当のキャベツ
タバコを並べてデカさを比較・・・デカ5弁当の何が凄いって、そのキャベツの量です!(笑)
食べカスじゃありませんよ!・・・始めからコレしか入ってないんです!
唐揚げの油分を吸ってグズグズになっています・・・この量のキャベツを入れる意味が分かりません!
別に無くてもいいんじゃないか?・・・もともと栄養バランスなんかクソ喰らえなガテン飯ですから・・・

職場でもこの弁当屋は好き嫌いが分かれます・・・
自分的にはドコの弁当屋も大差ない気がするんですけど、各々拘りがある様ですなぁ・・・

おまけPart2


釣り大会の帰り・・・自宅の最寄り駅であるJR東逗子駅の様子です!
東逗子イルミネーション1 東逗子イルミネーション2
今年も残す所一月・・・月日の流れは早いモンですね・・・アッという間にクリスマスですよぉ・・・
この季節になると東逗子駅はイルミネーションに包まれます!
東逗子イルミネーション3 東逗子イルミネーション4
ココ数年、そのイルミネーションに妙に力が入ってるんですよねぇ・・・
駅裏の公園にヒマラヤ杉があるんですが、始めの頃はイルミネーションはこの木一本だけだったと思います・・・
東逗子イルミネーション5 東逗子イルミネーション6
それが、今となってはこんな感じです・・・ヤリ過ぎじゃないの?・・・東逗子だよ?・・・トンズシだよ?(笑)
何でこんなになっちゃったんでしょうか?・・・そして、何故にイルミネーションなんでしょうか?
詳しい経緯は知りませんが、現在、東逗子駅はご覧の様な有様となっています・・・
まぁ、キレイっちゃぁキレイだけどさぁ・・・トンズシだよ?(笑)
東逗子イルミネーション7 東逗子イルミネーション8
ステージもあります・・・こないだ知らない女性シンガーがMas que nadaを歌っていました・・・
ボサノバは結構好きだけど・・・トンズシだよ?(笑)
東逗子イルミネーション9  東逗子イルミネーション10
何かもぉ・・・田越川沿いもこんな感じです・・・ドンドンとイルミネーションの範囲が拡大してきてます・・・
この様子では来年あたりはウチもイルミネーションに侵食されてしまいそうな勢いです!
この状況・・・完全に方向性を見失っている様にしか思えないのですが?(笑)

良いアイデアかとは思いますが、自分的にはまず、駅裏の公園をイルミネーションで埋め尽くしてから範囲を拡大して行った方が良い様な気がします・・・もちろん地面も埋め尽くします!

何か現状だとちょっと寂しい感は否めない様な気が・・・
少ない予算で頑張っているんだと思いますが、それならば尚更に一点集中でアピールした方が印象的なのでは?

果たして来年はどんな感じで夜のトンズシを彩ってくれるんでしょうか?・・・色んな意味で楽しみです!
おしまい
ダム 上へ     HOME