|
鎌倉芸術館です!・・・総延床面積2.150.968㎡!
平成5年(1993)10月1日にOPENした比較的新しい鎌倉の多目的文化施設です!
ホールでは著名な音楽家達の公演などが行われますが、今回はギャラリーの方にお邪魔しました!
美術館や博物館巡りが好きな自分は、プラッと立ち寄った街でフラフラと吸い込まれる様に入館・・・ |
気付くと3時間くらい経っていたなんてパターンが多々あります(笑)
色んなアーティスト達の作品に触れていると、時間が経つのも忘れてしまいます・・・ホントに忘れて待ち合わせの時間に大幅に遅刻してしまいメシをおごらされた事もありました(笑)・・・気を付けねば・・・
鎌倉には結構美術館があります!・・・鶴岡八幡宮境内の平家池の畔に建つ神奈川県立近代美術館は日本で最初の公立近代美術館で、今までにも様々な斬新な展示を企画してきました・・・いい仕事してまっせ!
この美術館に関しては、また別の機会に紹介させて頂きたいと思います!
棟方志功の鎌倉山アトリエ跡にあった棟方板画美術館など、残念ながら閉館となった美術館も多々あります・・・
また、訳の分からない物も多々ありますが、訳が分からなくても何かを感じる事は出来ます!
何を感じるかは人それぞれだと思います・・・そーいった場所を見つけた時は、思い切って飛び込みましょう!
新しい世界観が拡がるかも知れませんよっ!
ホントにまったく意味が分からなくて、おまけに意外と高額な入館料などを徴取されて腹立たしい時もありますけど(笑)
鎌倉芸術館の隣地には昭和11年(1936)、蒲田から移転して来た松竹の大船撮影所があり、平成7年(1995)10月10日には敷地の一部に鎌倉シネマワールドというテーマパークが造られました!
『男はつらいよ』のセットが展示されていたりイロイロと面白そうだったんですが、開園当初は凄い賑わっていたので、人混みが嫌いな自分はもう少しほとぼりが冷めてから訪れようと思っていました・・・
しかし、寅さんの死もあり入場者数が激減した様で、なんと16億の赤字を出したとか!
そして平成10年(1998)12月15日・・・わずか3年で閉館という運びに・・・おーい!マジっすかぁ?
てなわけで自分は一度も行けずじまいでした・・・気付いたら閉館していましたよ(笑)
そして平成12年(2000)に敷地は鎌倉女子大学に売却され、松竹大船撮影所は65年の歴史に終止符をうちました・・・
総製作本数は1495本・・・最後の作品は山田洋次の『学校Ⅳ』でした・・・
松竹大船調万歳!・・・自分邦画はあんま観ないんですけどね(笑)
とにかく、閉館してからでは遅いです・・・美術館やテーマパークなど多々ありますが、後でといわず取り敢えず飛び込んでみましょう!・・・自分の人生への肥やしだと思えば入館料など安いモンです! |
|
秋の収穫まつりとは全然関係ない話を長々としてしまいましたが、それもそのはず、別に自分は訪れる予定ではなかったのでありますよフフフ・・・
鎌倉芸術館に用があって訪れたら、たまたま隣で開催していたってだけの話でして・・・
この秋の収穫まつりは毎年開催されていて、以前訪れた時に、そのあまりの内容の薄さに愕然とした記憶があります・・・あくまでも自分がそう感じただけです・・・
楽しんだ方々もおられるでしょう・・・
これも人それぞれですからね・・・一概に良い悪いで片付けてはダメですね・・・
自分の見解としてはイマイチだったというだけです!
だもんで全然ノーマークだったんですけど、今年はこんな場所で開催していたとは!
ついでだしせっかくなので、まつりがどれくらい改善したかチョロっと様子を見てみようと思った次第であります!
左のチラシを見て頂ければ大体の内容は把握して頂けると思います・・・
米すくいって何なんでしょうか?・・・気になるなぁ・・・ |
午前10時~午後2時って4時間だけです・・・この開催時間の短さからもやる気の無さが感じ取れる様な気がします・・・
あくまでも自分がそう感じただけですよ(笑)・・・色んな事情から4時間になったのかも知れません・・・
まぁ、一応地場野菜の販売が基本コンセプトの様です・・・これは毎年変わりません・・・
キャラクターも全員野菜ですね・・・あ、羊も紛れ込んでた(笑)
鎌倉ブランドってご存知でしょうか?・・・鎌倉の生産者が育てた地場野菜がそれであります! |
|
良く見ると野菜を束ねるテープやビニール袋に左の画像の様な鎌倉ブランドのロゴマークが入っています!
これが付いていれば正真正銘、鎌倉で栽培された地場野菜って事です!
市のホームページでは以下の様に紹介されていました!
鎌倉市では平成7年から市内で生産された農産物に「鎌倉ブランドマーク」(登録商標)の表示を行い、新鮮で安全な農産物の普及促進を行なっています。
鎌倉の畑には、一つの畑にいろいろな野菜が作付けされるのが特徴です。色とりどりに見えることから七色畑ともいわれるくらい季節ごとに様々な野菜が作られています。
例えばトマト、キュウリ、大根をはじめとしてルッコラ、バジルまで実に様々です。
鎌倉ブランドマークのついた「鎌倉やさい」は、鎌倉ブランド登録農家が、生産しています。鎌倉ブランド登録農家は、「新鮮」「安全」「安心」な農産物の生産、環境保全型農業に取り組んでいます。
|
地産地消が推進される昨今では地場野菜は結構人気の様です・・・購買者からすれば栽培している場所が分かるというのは確かに安心できます・・・鎌倉だと専業農家は関谷や手広辺りに限られますね!
農家の戸数は全戸数の0.2%、耕地率は1.8%とお世辞にも農業が盛んとは言い難いですが、何故かこのマークが付いている野菜を優先的に買ってしまうのは自分だけでしょうか?(笑) |
|
この鎌倉ブランドの地場野菜はスーパーなどの小売店にも置いてありますが、鎌倉市農協連即売所で購入するのがお勧めです!
若宮大路の横須賀線ガード近くにあるこの直売所は70年以上の歴史があり、通称『レンバイ』といわれ、地元民に親しまれています・・・
種類も豊富で珍しい野菜やハーブなどが置いてある時もあります!・・・何よりこの雰囲気が好きです!(笑) |
その他、漁協の朝市などでも地場野菜は並びます!・・・魚も野菜も一緒に買えて楽チンですね!
朝市は毎月第一日曜に坂ノ下の鎌倉パークホテルで開催されます!
朝市っていっても10時からなんですけどね・・・
こないだはアジとシラスと大根を衝動買いしてしまいました!・・・自転車で逗子まで帰らなきゃならんのに(笑)
さすがにこんだけ買い込んでの自転車山越えはキツかったです・・・カゴ付けようかな?
この朝市も盛況ですが、更なる強者には浜売りという物があります!・・・その名の通り浜辺で売ってます!
材木座と坂ノ下の2箇所でやってたと思います・・・朝の5時前くらいからなので、この季節はまだ真っ暗です!
7時くらいからもやってますが、売っている物が違いますので注意が必要です!
浜辺で船が幟を立てていたら是非覗いてみましょう!・・・この季節は早起きして散歩が気持ちがいいですよ!
冷たい風に吹かれていると身が引き締まり、頭がスッキリします!
朝市も浜売りも基本1~3月はやってないと思います・・・シラスも禁漁期間ですしね・・・何より寒い・・・客来ない(笑) |
|
|
そろそろ本題の秋の収穫まつりへ潜入してみましょう!・・・テントが設置され結構賑わっている感じです!
これは期待が持てるかもしれません!・・・以前よりパワーアップしたのかな? |
|
|
やきそば、焼き鳥・・・定番ですねぇ・・・5本で¥300なら良心的な価格設定です!・・・美味そう!
でも鎌倉ブランドには何の関係もない商品です・・・焼きそばにはさすがに地場野菜が使われてるのかな?
スタッフの方々は皆さん鎌倉ブランドのロゴが入ったエプロンなどをしています!・・・欲しいなぁアレ(笑)
でも色といい形といい、パックマンにしか見えないんだよなぁ・・・絶対パクッたでしょ!?
インベーダーゲームと肩を並べる往年のレトロゲーム・・・パックマンを知らないって人はいないと思います!
鎌倉ブランドの黄色の部分は恐らくKamakuraのKをモチーフにしているんでしょいうけど・・・
PAC-MANのロゴを見た事がある人からすると、Mを時計回りに90度回転させただけにしか見えません・・・
顔もパックマンに似てるし・・・
何故黄色にした?・・・せめて違う色にして欲しかったなぁ・・・これじゃぁ完全にパクッタマンですよ!(笑) |
|
|
このブースだけメッチャ人が並んでいました!・・・何だろうど思って見てみたら、焼き芋です!
確かにこの季節は焼き芋が恋しくなりますね・・・でもさすがにココまで並んでまでゲットしようとは思いません!
全然進まないし、焼き上がるの待ってるのかな?・・・みんな好きだなぁ・・・
子供の頃はアルミホイルに包んでストーブの上で焼いて食ったなぁ・・・懐かしい・・・ |
|
|
花も売っていました・・・シクラメンが¥2.000・・・安いのか高いのかよく分かりません・・・
コチラのブースは客が少なく、スタッフの方が多い・・・てかスタッフ多過ぎじゃないかな?
この客足なら3人もいれば十分だと思われますけど(笑) |
|
|
テーブルの上に素晴らしい野菜が並べられていました・・・これはいいなぁ!
カリフラワーとブロッコリー欲しいなぁ・・・軽くピクルス漬けにして食べたい!・・・さすがに高いのかな?
と思ったら非売品と書かれた札が付けられていました・・・残念・・・
なんか品評会で賞を取った野菜たちの様です・・・誰が食べるんだろう?・・・鮮度が落ちる前に売って欲しいなぁ・・・ |
|
言い値で買いますよぉ~!(笑)
つ~かホントに客いねぇなぁ・・・スタッフばっかだよ・・・
やはり期待ハズレは変わらないのか?
でもまだ結論を急ぐべきではないかな・・・
取り敢えず全部見てからでも遅くは無いでしょう・・・
他に素晴らしいブースがあるかも知れません!
頼む!自分を満足させてくれ!
金なら払うから!・・・それなりに(笑) |
辺りを物色していると、デジャブが・・・あれ?この光景は以前にも見た事があるぞ・・・ |
|
この羊たちは以前自分が訪れた秋の収穫まつりの会場にもいたぞ?・・・彼等の出演は毎年恒例なのか?
そーいえば先程のチラシにも野菜たちの中に羊が紛れ込んでいましたね・・・
もう当行事のマスコットキャラ化してるんでしょうか?
となりのテントでは羊毛グッズが販売されていました・・・
ちなみに羊肉は売ってませんでした(笑)
チラシには羊毛紡ぎ実演と書いてありますね! |
まぁ、動物を置いておけば小さい子供が喜んで寄って来るし、小さい子供が来るって事は必然的に親も付いて来るって事ですから、この2匹の集客力は意外と高いかも知れませんね・・・ |
|
|
足柄茶などJA商品も販売していました・・・わざわざココでカレーうどん買いたくはないですけど・・・
やっぱスタッフ多過ぎですよね?・・・オッサンたち超暇そうです(笑) |
|
|
鎌倉女子大学とのコラボとチラシにありましたが、どーやらコレの事の様ですね・・・
鎌倉女子大学公衆栄養学ゼミナールの娘達の様です・・・紙人形劇とやらをやる様ですが、次の上演は12:00~・・・
あと5分で開始ですがパイプ椅子には子供一人とベビーカーが・・・託児所がわりに使ってる親がいるな!?(笑)
テントの横には野菜がドッサリと積まれていました・・・これも非売品の様です・・・残念! |
|
|
コチラはクイズラリーってヤツでしょうか?・・・色々と豆知識をゲットできるシステムになっています!
子供たちも喜んでクイズに挑戦していました!
しらすの所で自分も子供に混じって様子を覗っていたんですが、子供達が急にいなくなってしまって、現場には自分ひとりだけとなってしまいました・・・うぉ~気マズイなぁ(笑)
オッサンがじっくりと聞く程の解説でも無いしなぁ・・・でも今立ち去ったらもっと気マズイしなぁ・・・
と思っていたら女の子がひとり戻ってきました!・・・よくぞ戻って来た!
そして自分はそっとフェードアウト・・・取り敢えず痛い人にならずに済みました(笑) |
|
|
鎌倉女子大学方面にもテントが並んでいます・・・でも何だか売れ残り感が否めません!
積み重ねられた空きカゴが全てを物語っています・・・このまつりってそーゆータイプの行事なのか?
開始直後にドッと人が押し寄せて、売りまくり買いまくり・・・そして後はテキトーに流す・・・
だとしたら早く来ないと楽しめそうも無いですね・・・時間的にはまだ折り返し地点ですが、何だか寂しい感じです・・・
完全にまつりのあと状態です・・・この時間に訪れた自分はあとのまつりってやつでしょうか?・・・上手い(笑)
まぁ、もともと来る予定ではなかったし、そもそもやってる事自体知りませんでしたから仕方ないですね・・・ |
|
|
サツマイモ1袋¥200・・・高くもなく安くもなく・・・鎌倉ブランドっていってもただのサツマイモだからなぁ・・・
紅はるかや安納芋だったら買うんだけどなぁ・・・微妙だなぁ・・・
サツマイモってホクホク系か蜜密シットリ系かで好みが分かれますよね?
自分はどちらかというと後者が好みですかね!・・・まぁ、サツマイモ自体あまり食べないんですけどね(笑) |
|
|
サトイモかぁ・・・久しく食べてないなぁ・・・買ってくか?・・・でもサトイモは調理がメンド臭ぇんだよなぁ・・・やめとこう・・・
カブかぁ・・・美味そうだなぁ・・・鯛カブでも作るかな・・・ってサトイモよりメンド臭ぇじゃんか!・・・やっぱやめとこう(笑) |
|
|
たたみいわし¥750・・・たたみいわしって何でこんなに高いんでしょうか?・・・自分はそれ程好きではないのでこの価格設定は許容し難い物があります・・・出されれば食べますけどね・・・
カマスの干物も売ってました・・・カマスかぁ・・・葉山で調子がいい時は一晩で20匹近く釣れるしなぁ・・・
わざわざ買わなくてもいいかな・・・
自分の性分なんでしょうか?・・・こーいった場に来るとどーしても否定的、消極的な考えになってしまいます・・・
単に貧乏性なだけなのかも知れませんけど(笑) |
|
奥の方までテントが並んでいますが御覧の通りです・・・
空きカゴがあるだけでスタッフも客も居ません・・・
やはりそーゆーまつりなんでしょうか?
どちらかというとイベントというよりもリアルな朝市みたいな感じなんでしょうか?
だとしたら4時間という開催時間にも納得が行きます!
2時間でも事足りるかも知れません・・・ |
実際開始2時間でこの様子ですからね・・・この後に再搬入して販売って空気でもありませんし・・・
この秋の収穫まつりに関しては来年再訪してから結論を出したいと思います・・・
いろんな形のまつりがあると思います・・・現状だけで判断するのは早計かも知れません・・・
開始直後に賑わいを見せ、その後は尻すぼみ・・・というタイプだったなら最初を見ない事には何もいえません!
鎌倉ブランドの地場野菜を買い求める客で阿鼻叫喚、酒池肉林の現場を見たら、このまつりに対する自分の考えも変わるかも知れません!・・・でも自分・・・人混みは苦手なんすよねぇ(笑)
結局米すくいってのは何だったんだろう?・・・来年もやるのかな?・・・メッチャ気になるわぁ!
|
おまけ
|
今回のまつり会場は大船中央病院前という交差点の近くでした・・・その交差点に銅像が一基ありますのでサラッと紹介させて頂こうと思います! |
|
|
結構なスペースを割いて建てられています・・・ハチ公やモヤイ像みたいに待ち合わせなどに利用される事を考えて建てられたんでしょうか?・・・んな訳無いか・・・こんな所で待ち合わせするメリットがひとつも見当たりません!
台座には『対話』と書かれています・・・対話というより、『かかってこいやぁコラァ!』って感じがします(笑)
そもそも銅像って造るのにいくらくらい掛かるんでしょうかね?・・・気になったので少し調べてみました!
富山県高岡市には竹中銅器という老舗メーカーがあって、日本の銅像製作に於いては最大規模を誇っているとの事でした・・・確かに高岡は銅製品が有名ですね・・・
ちなみに我が逗子市の海岸に建てられた太陽の季節の記念碑も竹中銅器が手掛けた物の様です!
原型、鋳造、台座・・・込々で実物大の胸像なら¥210万くらい、立像なら¥700万~・・・みたいな感じの様です!
ただしこれはテキトーな原型師が作成した場合であって、著名な作家に依頼すると原型料だけでも数千万円掛かる場合があるそうです・・・気軽には造れませんねぇ・・・ |
|
|
『遠望』というタイトルの裸婦像が鎌倉文学館にもありますが、コチラの女性の方がシュッとしてますね・・・
文学館は昭和スタイル、コチラは平成スタイルって感じでしょうか?
実際に見ていた時には気付きませんでしたが、ケツに矢印の様な物が・・・落書きでしょうか?
そう見えるだけなのかな?・・・イタズラだったらちょっとヒドイですね(笑)
銅像といえば高徳院の銅像阿弥陀如来坐像・・・通称、鎌倉大仏も十数年前に落書きされて世間を驚かせました!
確かに忍び込もうと思えば可能ですけど、まさかホントに実行する罰当たりなバカがいたとは・・・
国宝ですよ!・・・ずさんな管理体制も問題ですけど、イタズラしようって考えが理解できません!
自国の文化財を傷つけるなんて何の得があるっていうんでしょうか?・・・ん?犯人は日本人だったっけ?
そもそも捕まったのか?・・・もう覚えてないやぁ(笑)
頼朝の墓や白旗神社の狛犬も破壊されたし・・・鎌倉もこれからスラム化するのかな?(笑)
鎌倉市内のドコでも好きな場所に自分の銅像を一基だけ置けるとしたらドコに置きますか?
そーですねぇ・・・自分なら建長寺半僧坊権現の烏天狗の群れの中に紛れ込ませて置くかも知れません・・・
豊島屋の店先に、さも鳩サブレーを生み出した人物かの様に建てて置くのもオモシロイかも(笑)
ちなみに鳩サブレーの発案者は豊島屋の初代久保田久次郎ですよぉ~!
何だかんだいっても鳩サブレー美味いんだよなぁ・・・ |
おしまい |