ブログ 続・梅の里タイトル
File.072 
 
前回は『天気がいい』というだけで、何の計画性も無く、何となくハイキングコース経由で田浦梅林に到着し、取り敢えず展望台に登ってその眺めを堪能した所で終わりました・・・

今回は田浦梅林の様子をテキトーに報告させて頂きたいと思います!
中央広場 管理詰所
展望台から海の方へ道が伸びています・・・途中に管理所の様な物があるので、取り敢えず行って見ました!
それにしても気持ち良過ぎです・・・芝は良く手入れされていてゴミひとつ落ちていません!
気になるのは自分以外誰もいないという事だけです・・・何故?・・・こんなに気持ちいい場所なのに・・・

管理所に到着・・・管理人に普段はどんな様子なのか聞いてみようと思ったら『只今巡回中です』・・・
うぉ~・・・ホントに人いるのか?・・・ゴーストパークだぞこれじゃぁ・・・
田浦梅の里案内図
管理所の所に案内図がありました・・・詰所には田浦観光マップという物が置いてありました・・・
一部貰って広げてみますと、周辺を含めた多少広範囲な地図が描かれており、施設や店舗の紹介などが記載されていました・・・

『田浦梅の里 田浦梅林』
旧田浦梅林を含めて三浦半島最大の梅林で、約2.700本の梅が咲きます。青軸、白加賀の白梅、養老の紅梅などが咲き誇る梅の名所。シーズン中には、市内はもちろん、東京や千葉、横浜方面から数万人の観光客が訪れる観光スポットになっています。この梅の実を原料とした『梅わいん』『梅りきゅーる』『パールワイン』は横須賀の名品として好評で、市内の酒販売店等で販売されています。梅の咲く2月~3月、梅の里周辺で親子たこづくり講習会、親子たこあげ大会や俳句会などを中心とした『田浦梅林まつり』が行なわれます。また、12月~4月にはスイセンの花も楽しめます。

数万人!?・・・ホントにこんな場所にそんなに来るのか?・・・スゲーなぁ・・・

田浦観光協会の公式サイトを覗いてみたら、同じ物がダウンロードできるみたいでした・・・
ただし表面だけです・・・裏面に説明が載っているので両方載せないと意味が無いのでは?
店舗番号だけ分かってもしょうがないっすよ(笑)

横須賀市の公式サイトでは以下の様に紹介されていました・・・

1934年(昭和9年)に今上天皇のご生誕を記念して、地元の有志が700本のウメを植えたのが「田浦梅の里」の始まりです。現在では約2,000本のウメが咲きほこり、「かながわ花の名所100選」にも選ばれました。
この梅の実を原料とした「梅わいん」「梅りきゅーる」は、横須賀の名品として好評です。
また、地形を生かしたアスレチック広場や、キャンプ場や、芝生広場などもあり、のんびりと自然を楽しめる公園になっています。
年中無休。駐車場無し。売店はありません。  ※夏~秋の時期はスズメバチにご注意ください。

だそーです・・・田浦観光協会の公式サイトは『現在2.700本の梅が植えられ・・・』という表現です・・・
なんかスッキリしませんね・・・市役所の説明だと、現在は合計2.000本しかないように読み取れます!
この総数で700本って大きな誤差だぞ!・・・どーでもいいけどさ・・・

そもそも田浦梅林田浦梅の里って明確に区別されてるのかな?
田浦梅林に700本、田浦梅の里に2.000本って事は何となく分かるんですけど、自分は田浦梅林も全部ひっくるめて田浦梅の里であると思っています・・・その辺はどーなんだろ?

管理所の窓ガラスには三浦アルプストレッキングMAPが貼ってありました・・・
このマップは初心者のバイブルです!・・・数年前に京急が発行したマップで、とにかく京急の駅を起点にルート表示している事を除けば、意外と使える代物です!・・・細かい所はそれでも分かり難いので、やはり自分の足で経験を積まなければなりませんね・・・

このマップは京急のサイトからダウンロードして下さいって書いてあります・・・ココにあるのは見本って事らしい!
ケチだなぁ(笑)・・・でもひとつ問題があります!
このマップなんですが、現在京急のサイトからはダウンロード出来ません!・・・以前は確かに落せたんですが、何故か現在はマップへのリンクが削除されている様です・・・何でだろ?・・・かなり好評なマップだったのに!

でもご安心を・・・どこにでも気の利いた人物っているもんですね・・・このマップをアップロードしてる人がいました!
コチラでPDF閲覧できますので、これから三浦アルプスを歩く人は是非印刷し、携帯して置きましょう!
トイレ トイレ内部
管理所の向かいにトイレがあるので、恒例のトイレチェックをしましょうか!
山の上のトイレにしては綺麗です!・・・合格点をあげましょう!
石川宏の石碑 石碑が建っていました・・・

『土の呼吸を
  肌で感じるこの広場に
    私は翳りなき魂の故里をみる   石川宏』


裏面には説明がありました・・・
この碑の建つ『田浦緑地』は、表に刻んだ詩の作者石川宏さんが、昭和五十一年横須賀市へ寄附された山林約三十六万平方メートルを中心に造られたものである。
石川宏さんは、先祖代々この地元田浦町の住人で大学教授、詩人でもある。
寄贈の趣旨は、本市がすすめている『クリーン よこすか』運動に役立ててほしいということと、前年亡くなら れた母親美枝さんの遺志によるものであった。
市は市制施行七十周年記念事業の一つとして造成に取りかかった。何れの日か寄付者の意図にそうた壮大で夢多き緑の宝が、この田浦の地に出現することを心から期待して、ゆえんをここに誌す。
                                    昭和六十一年三月吉日 横須賀市長 横山和夫
360.000㎡かぁ・・・太っ腹ですなぁ・・・固定資産税払うのがアホらしくなったのかな?(笑)

芝生のベンチ テーブルとベンチ
このベンチやばいなぁ・・・取り敢えず腰掛けてっと!・・・取り敢えず横になって!
うおぉぉーーーー!気持ち良過ぎる!・・・本気でやばいぞコレは!・・・眠くなってくる・・・
気が付くと30分が経過していました・・・空白の30分です!・・・全く記憶がありません(笑)

先程から視界に気になる物がチラチラと・・・アスレチック新しくなってないか!?
前は全部木で出来た物だったと記憶していましたが・・・老朽化で造り直したのかな?
前回見たボロボロの物は、造り直されずに放置された物だったのか・・・なるほど・・・これはチェックして置かねば!
フィールドアスレチック プラムツリー
どーでもいいけどアスレチックの案内板と、実際に遊具に付いている名称が全然違うんですけど(笑)
忍の道 忍の道2
shinobi wayって・・・何かいいなぁ(笑)・・・まんまですよね・・・
ユルい忍者のイラスト 忍の道3
しかし、ユルい忍者だなぁ・・・長靴にゴム手袋じゃないのかコレ?
以前バイトしてた工場に大勢いたなぁ、こーゆー外人さん・・・どーでもいいけどコイツにだけはやられたくないなぁ(笑)

他の遊具には何の説明も無いのに、このshinobi wayだけは何だか色々と書いてあります・・・イチ押しなのかな?
360度とりで 360度とりで2
これは何か楽しそうですね・・・登りてぇなぁ~・・・誰もいねぇし登っちゃおっかな・・・よし登ろう!
配置が簡単過ぎてちょっと微妙でした・・・大人がやるもんじゃないか(笑)
ジャングル 連続山越え
トンネルくぐり 壁わたり
谷わたり 最後はロープウェイです・・・
しかしホントに誰もいませんねぇ・・・
遊具貸切状態で遊び放題ですよ!
引っ込み思案な子供も大喜びですねコリャ・・・

いつの間にこんな風に生まれ変わったんでしょうか?
自分が子供の頃とは比べ物にならないですよ・・・
ハイテクやなぁ(笑)
ロープウェイ・・・やってみたかったんですけど、壊れるといけないので我慢しました・・・
最後にやったのはいつだろう?・・・もう遠い昔の事です・・・あの頃は若かったなぁ自分・・・
田浦梅の里看板 田浦梅の里看板2
そーいえば梅の里に来ているのに肝心の梅のチェックをしてませんでしたね・・・
梅 梅2
展望台の横で、咲いている木が1本だけありました・・・もう2、3日もすれば多少イイ感じかも知れません・・・
でも他の木はマダマダな感じでした・・・
満開になったら数万人が訪れるって話ですけど、この広場内ではまだその気配は見えず・・・
オオシマザクラとハマユウ モノレール
オオシマザクラ(横須賀市の木)とハマユウ(横須賀市の花)が植えられています・・・
自分は横須賀の小学校に通っていたんですけど、学校でオオシマザクラとハマユウのステッカーを貰ったのを覚えています・・・友人のランドセルに貼ったなぁ(笑)

農業用モノレールのステーションがありました・・・収穫した梅を運ぶのに使うんでしょう・・・

なんだかマッタリとしていたら、いい時間になってしまいました・・・来た道を戻ると日没までに下山できない可能性があります・・・知らない道じゃないので何とかなるとは思いますが、無理してもしょうがないので、このまま下山してJRで帰る事にしました・・・田浦の鄙びた商店街が現在どーなってるかも気になりますし、これはいい機会かもしれないです!

その前に田浦青少年自然の家をチェックしときましょうか!
イイ感じのベンチ モノレール2
このベンチもいいなぁ・・・でも陽が暮れてしまうのでまた今度にしましょう・・・

田浦青少年自然の家
の所でモノレールは止まっていました・・・ちょうど施設から出て来たスーツ姿のオッサンが乗り込み、バックで下りて行きました・・・遅っせぇ!・・・歩いた方が速いんじゃないか?
トイレ2 炊事場
ココにもトイレがあります・・・そして炊事場・・・キャンプしてぇなぁ・・・でも田浦でするのは微妙だなぁ(笑)
バーベキュー場 バーベキュー場です・・・デッキはテントサイトです・・・

田浦青少年自然の家はデイキャンプなら無料!
宿泊も小学生未満は無料!
小・中学生¥200、高校生以上¥400とリーズナブル!

キャンプ用品やテントなどの貸し出しも無料だそうです!
食糧だけ持って来ればタダでバーベキューが出来るって事ですかね?
でも食糧を持ってココまで登って来るのが億劫ですね・・・ココでは肉とか売ってないんでしょうか?
手ぶらで来れるなら意外と使える場所なのかも知れません・・・多分オフシーズンはこんな感じなんでしょう!
誰もいません・・・肉焼き放題ですね(笑)

このまま下って行くと梅林が拝めないので先程の管理所の所から下山しましょう!
テクテクと歩いていると、やっと1組のファミリーと出くわしました・・・オフシーズンとはいえ観光客少な過ぎ!
逆に穴場って考え方もありますね・・・梅が咲いてもこの状態なら再訪もアリですけど、さすがにそれは無いか(笑)
田浦梅の里 田浦梅の里2
これが田浦梅の里であります!・・・梅だらけ2.000本!・・・花が咲いている木は1本もありません・・・
せっかくなので第六天社にもお参りして置きましょう・・・ココのは大六天て書くのか・・・
田浦梅林発祥之地 大六天神社
トイレを過ぎ、鉄塔の先を左に曲がり急坂を下って行くと『田浦梅林発祥之地』と刻まれた石碑が建っています!
そして石碑の奥の階段の先にあるのが大六天社です・・・

ココが700本の梅が植えられている旧田浦梅林って事ですね・・・石碑の後には案内板も立っていました・・・

旧田浦梅林について
旧田浦梅林は昭和九年、皇太子明仁親王殿下の御生誕を長く寿ぎ奉る為、大六天宮の鎮座まします六十アール(六反歩)の山林に田浦梅林組合員三十六名が一致協力して梅の幼樹、中樹併せて七百本を記念植樹したものです。
現在は、田浦梅の里として横須賀市が管理しています。                          (横須賀市)

現在の天王陛下の生誕記念事業として、有志が梅の植樹を始めたんですね・・・
その後、横須賀市に委譲されたのか・・・市に奪い取られたなんて話も聞いた事がありますが、真偽の程は調べてみないと分かりませんね・・・そこまで興味は無いですけど・・・

大六天神は大きな樫の木の所に鎮座しています・・・田浦大六天神由緒記によると、鎌倉時代に村人たちが海の幸、山の幸を願うために、大山咋命・萱姫・山神・水神の4神を合わせて祀ったのが始まりと伝わります・・・
村人たちは、石の祠に大六天神を祀り五穀豊穣を祈り、守り神として信仰していました・・・また、この大六天神の鎮座する森は、魚見台として海上の船の位置を知る森として大切にされて来ましたが、次第に信仰も薄れ、忘れ去られ、いつしか祠は森の中に埋もれたままになっていたんだそうです・・・

ところが、昭和6年、大六天神の森の下に住む地元民の話を聞いた所有者が、樫の大木付近を掘り起こしてみると、地下から数個の礎石が出土し、石造りの祠があった事が判明しました・・・さっそく地元民に呼びかけて、昭和7年、白木造りの祠を現在の場所に安置しました・・・
出土した礎石を御神体として祀り、毎年2月21日に例祭を行いました・・・現在の祠は昭和55年2月に地元民や企業の浄財によって建て直された物の様です・・・

まんが日本昔ばなしにも【大六天様】って話がありました・・・埼玉県狭山市に伝わる話の様ですが『ちらかし様』といわれ、社の周辺を綺麗にしたり、片付けたりすると祟られるそうです・・・綺麗好きなおばあさんが祟られる話でした・・・
狭山市の公式サイトにも同じ話がありました・・・おばあさんだけでなく身内の物にまで被害が及んだらしいです(笑)

そもそも第六天魔王はあまり良い神様とはいい難いです・・・第六天とは他化自在天・・・欲界の最上位・・・
仏教に於いては魔そのものですね・・・
しかし、魔ではあるが純粋な物の願いはちゃんと聞き入れる・・・という思想もあるそうです・・・
旧田浦梅林 旧田浦梅林2
旧田浦梅林の眺めです・・・すぐ横を京急が通っています・・・意外とうるさい(笑)

そーいえば小学生の時に自転車を買ってもらい、初めて訪れたのは田浦梅林でした・・・
懐かしいなぁ・・・船越のごはん亭で唐揚げ弁当を買って来て、ココで食べたなぁ・・・
一緒に訪れた同級生のT君は元気なんだろうか?・・・全てが懐かしい・・・

このまま下へ降りようかとも思いましたが、もよおして来たのでトイレまで戻り、用を足し、田浦駅に近い方の谷戸に下りました・・・
昔、この谷戸奥で鉱泉が湧いたので、この辺り一帯は『温泉谷戸』と呼ばれています・・・もともとは『矢落(やおち)』という地名でした・・・
明治の頃には温泉宿が開業され、皮膚病やあせもに効くという事でかなり繁盛したそうです・・・また、パイプを高熊川沿いに敷設して鉱泉を引き込んだ風呂屋もあったらしいです!
その後、関東大震災で地形が変わったのか、湧出する湯量が少なくなり、大正の終わり頃には温泉宿も風呂屋も廃業となった様です・・・やっぱ関東大震災は鬼門ですねぇ・・・
温泉谷戸 京急ガード
田浦梅の里出口です・・・左が国道16号方面で、すぐに京急のガードを潜る感じになっています・・・
ちょっと気になったのがホタル公園です・・・右に曲がって770mと書いてあります・・・
谷戸の最奥部にあるんでしょうか?・・・何にしても往復1.5kmの体力消費に見合う代物とは考え難い・・・
やめて置きましょう・・・また今度にします・・・今度ってあるのかな?(笑)

ガードを潜る手前左に登り坂があります・・・先程の鉄塔から下って来る道ですね・・・
何か建物っぽい物が見えるので行って見ましょう!
登り坂 トイレ3
チチヤス乳酸菌ソーダ なんだトイレかよ!・・・わざわざ戻らなくても鉄塔からそのまま来れば良かったのか・・・
地図をよく見てなかったよ・・・くそっ・・・
それにしてもトイレが充実してますねぇ・・・
全部で4ヶ所あります・・・そんなに要らないと思いますけどねぇ・・・まぁ、無いよりはいいですけど・・・

ちょうど喉が渇いていたのでトイレ横の自販機で飲み物をゲットです・・・チチヤス乳酸菌ソーダ
チチヤスヨーグルトってまだ売ってるんですか?
自分は最近トンと見かけないですけど・・・懐かしい雰囲気に流されて思わずボタン押してしまいました・・・
ホントは温かい缶コーヒーが飲みたかったなぁ(笑)

取り敢えず飲んでみました・・・うん、懐かしい味がします・・・寒っ!・・・ブルブル・・・
あっ!・・・気が付かなかったけど隣にナタデココもあったじゃんか!・・・トイレといい注意力が低下してるなぁ・・・
そーそー上には自販機無かったと思うので、山を登る前に買っておいた方がいいと思いますよ!
分岐 長善寺
ガードを潜り進んで行きます・・・駐車場の所を右に曲がり急な坂を上って行けば、塚山公園への近道になります!
三浦按針夫妻の墓があり綺麗な公園ですが、今回はスルーしましょう・・・

駐車場の先右手には長善寺があります・・・
長善寺の三つ葉葵紋 長善寺本堂
門扉にはピカピカの三つ葉葵紋が・・・徳川所縁の寺なのか?
旧浦賀道沿いの小さな浄土宗寺院・・・何か驚愕的な謂れでもあるんでしょうか?

西林山長善寺 創建:永禄元年(1558) 開山:嘆蓮社讃誉長善 本尊:阿弥陀如来像

元禄の頃(1688~1704)、災害で建物が倒壊した為、享保15年(1730)に村民の石川太右衛門を始め多数の檀家の尽力により復興したそうです・・・
そーいえば寺の周囲に石川さんって家が数軒ありましたが、恐らく太右衛門さんの末裔でしょうね・・・
一軒は凄い豪邸でしたが、やっぱ金持ちって昔から金持ちなんですね・・・いいなぁ(笑)

明治に入り、吉水幽誉が伊勢の津市から来て住職となりました・・・
明治7年(1874)、本堂に田浦学舎(後の田浦小学校)が出来ます・・・
室町時代前期の地蔵菩薩像や古文書など貴重な文化財があり、明治の始めまで大作谷戸にあったという久遠寺の本尊も移されています・・・
不動明王像は、三浦道寸の守り本尊で、落ち武者の菩提を弔うために安置したそうです・・・

ココは浦賀道の難所・十三峠の山越えに備える場所でした・・・享保年間(1716~1736)に祀られたという地蔵菩薩が山門正面にあり、当時は浦賀街道を往来する旅人がお参りしたという話です・・・

う~ん・・・徳川っぽい話は何も無いですねぇ・・・本堂には三つ葉葵に加え、抱き茗荷も寺紋として掲げられてます・・・
茗荷は『冥加』にかけて、武門によく好まれた家紋です・・・武家の香りがプンプンするんですけどねぇ(笑)
ペコちゃん 三野商店
寺を後にして進んで行きます・・・すると道の左側にペコちゃんって店が・・・ちゃんと営業してるのかな?
弁当って書いてありますし、店が潰れてないならココで食糧を買って梅の里でマッタリ食べるってのもアリですね!

三野商店の所で右折して国道16号方面へ向かいます・・・ノスタルジックな店ですねぇ・・・
スゲー中が見たいですが、入店したら何かを買わねばならない雰囲気だし諦めました・・・梅わいん等扱ってる様です!
谷戸道 石井商店看板
何だか昭和にタイムスリップした様な谷戸です・・・落花生製造直売ですかぁ・・・
ゴメンなさい石井商店さん、自分ピーナッツはあまり好きじゃないんですよぉ・・・柿ピーも、柿だけあればいい人です!
色んなピーナッツ商品置いてるのかな?でもどちらかというと、マカデミアナッツとかカシューナッツの方が好きです・・・
谷戸道2 ポスター
ふと目に留まったポスター・・・ん?これは・・・前回のハイキングコースの道標・・・
自分がアメトークのロゴみたいで意味が分からないと言っていた虹マークじゃないですか!雲の位置が違うけど!
ちゃんと理由があったんですね・・・ポスターは横須賀市環境政策部環境管理課による物です・・・
環境保全啓発関連のロゴマークなのかな?・・・結局の所、良く分かりません(笑)
沼田理容館 八百屋
沼田理容館・・・スゲー男前な外観だなぁ・・・やってるのかな?・・・何いっても角刈りにされそうだな(笑)

隣り谷戸も気になったので八百屋の所で左折する事にしました・・・
谷戸道3 いがり食堂
この商店街もかつては田浦銀座と呼ばれる程賑わっていたそうですが、現在はポツポツと営業している店舗はありますが、シャッターが降ろされた店が目立ちます・・・まだ店を閉める時間では無い事を考えると、潰れたって事ですよね?

そして衝撃のお店に出逢いました・・・その名も『いがり食堂』・・・この佇まい、堪りませんね(笑)
いがり食堂2 いがり食堂3
この色褪せた食品サンプルは間違いなく昭和の遺物でしょう!・・・これは入るしかありませんね!
味なんてどーでもいいんです!・・・ノスタルジックな空間を満喫したいだけなんです!
いがり食堂4 この手の店はそれだけでも十分な存在価値があります!

暖簾も凄いなぁ・・・ボロ・・・あ、いや、年季が入ってる(笑)
これは確実に営業してますよね?
取り敢えず入店!・・・誰もいません・・・
『すいませ~ん』と存在をアピールする自分・・・
しかし、返事は無し・・・もしかして主人が厨房で倒れているのではないか?
ちょっと心配になり覗いてみるも人影は無し・・・
あえなく退散・・・何だったんだろう?・・・ちょっと留守にしてたのかな?・・・店を開けたままで!?
んなバカな・・・でも店内の様子が見れたので8割方は満足な自分・・・カツ丼食べたかったなぁ・・・
期待を裏切らない内装でした・・・潰れる前に食べに行かなきゃ(笑)
御菓子司ふじみや グリーンムーン
隣りの和菓子屋さん(御菓子司ふじみや)も営業していましたが、アンコは苦手なのでスルーです・・・
国道方面へしばらく進むと『ランチ』と書かれた幟が立ってる店舗がありました・・・何か食べてこうかな?
グリーンムーン2 階段
でもココはグリーンムーンアトリエとかいう手作り雑貨の店の様で、とてもランチが頂ける様な雰囲気ではありません!
もしかしてランチを提供する店は、この細い階段を上った先にあるんでしょうか!?
怖いなぁコレ・・・今日は上る勇気がありません・・・検証はまた今度にしましょう・・・
ぽっこちゃん お好み焼きかえる
ぽっこちゃんって何?・・・シャッター閉まってるし確認する事は不可能です・・・
先程のペコちゃんと戦わせたら、どっちの方が強いんでしょうか?(笑)

微妙な商店街を出て、国道16号を渡った正面には『かえる』というお好み焼き屋があります・・・
以前、何回か訪れた事がありますが、結構美味しかったと記憶しています・・・
お腹空いたなぁ・・・ココに入ろっかなぁ・・・まてよ、JR田浦駅前にも何件か店あったなぁ・・・
どーせなら行った事の無い店に入りたいなぁ・・・うん、そーしよー!
国道16号線 田浦駅前交差点
トンネルを越えた所の交差点を左に曲がれば田浦駅です・・・
しかし、鈴木屋という店も、六文銭という店もやってませんでした・・・う~ん残念・・・居酒屋だしまだ時間が早いかな?
あと1時間もすれば開くかも知れませんけど、今日は大人しく帰りますか・・・
JR田浦駅 ホントにド田舎の駅って感じです・・・
殺風景なんですよねぇ・・・それがまたいいんですけど・・・

去年のGW、横浜からの帰宅中に乗り過ごしてしまい、田浦駅で降りたはいいけど上りの最終は出た後!
タクシー使うのも負けた様で嫌だったので、家まで歩いて帰ったなぁ・・・ちょうど1時間くらい掛かったかな?

5月とはいえ寒かったなぁ・・・暑いよりはマシだけど・・・
ホントにアホだったなぁ・・・あん時の自分・・・途中で飲んだ缶コーヒーが沁みたなぁ(笑)
まさか電車で爆睡するとは(笑)・・・衰えましたなぁ・・・これからは気を付けないと・・・
JR田浦駅ホーム JR田浦駅ホーム2
田浦駅はホームの両端がトンネルと繋がっています・・・それ故にちょっと面白い場面に遭遇する事があります!
JR田浦駅名物 11両編成の電車が来ると先頭車両は完全にトンネルの中です・・・これが田浦駅名物です!
2両目の一番前のドアも開きませんのでご注意を!
トンネルの拡幅工事とかすればいいのにとも思いますが、横須賀線で乗降者数が一番少ないド田舎駅ですから、その必要も無いのかも知れませんね・・・
小さな駅ですが歴史は詰まっています・・・横須賀線は鎮守府が横須賀にあった事で造られた路線です!
当然海軍絡みの話が沢山あります・・・
それはまた別の機会に紹介させて頂こうと思います・・・あぁ、ドアが閉まる、乗らなきゃ・・・

乗ってから思い出しました・・・北口を降りてすぐ左にも怪しい店があった事を・・・
『夜城』・・・名前からして怪しい(笑)・・・居酒屋なのか?定食屋なのか?現在もやっているのか?
くそぉ~確かめるべき物件だったなぁ・・・やはり田浦駅特集やらないとダメかな?(笑)

電車の中で梅の里でゲットした田浦観光マップを良く見てみると、『梅林食堂』『荘司肉店』など、良さ気な店名が!
三野商店のトコロでテキトーに右折してしまったのが失敗かぁ・・・くそぉ~・・・今日はホントに注意力散漫だなぁ・・・
梅林食堂は出前しますって書いてあるけど、逗子まで届けてくれるのかな?
もちろんハイキングコース経由でね(笑)

結局メシ食えなかったなぁ・・・今日はもう料理する気力は無いし、東逗子駅前のチキンノグチで惣菜でも買ってテキトーに済ますか・・・うん、そーしよー、たまには楽してもいいよね!・・・超久し振りだなぁこの店!
チキンノグチ っておい!・・・閉まっとるやんけ!
お前もか?・・・お前もなのかチキンノグチよ?
唐揚げ300gをゲットして、米炊いて、サラダ作ってと脳内シミュレートしていた俺の時間を返せぇ!

もう少しで中華スープまで作るトコだったよ(笑)
てーか今日はホントについてないなぁ・・・

フラれまくりだぁ・・・
さっさと帰って家で大人しくしてろって事なのか?・・・確かにそれがいいかも知れませんね・・・
これ以上粘るとメンド臭い事になりそうな気がします・・・人間諦めも必要です・・・
引き際を間違えない様に慎ましく生きて行きましょう!・・・その内にいい事もあるでしょう・・・おやすみなさい(笑)

おしまい
ダム 上へ     HOME