ブログ よこすか海軍カレータイトル
File.090  
よこすか軍カレーなる物を御存じでしょうか?・・・所謂、ご当地カレーってヤツなんですけどね・・・
横須賀の色んな所で食べれたと思うんですが、自分は出始めで騒がれた頃に食べただけで、その後はスルーして来たので、現在の状況はあまり良く分かりません・・・
ただ、京急の横須賀中央駅近くに横須賀海軍カレー本舗という、2Fがレストランになっていて、1Fは横須賀土産などが置いてあるアンテナショップ的な物があるみたいです・・・でも自分は未だに訪れた事がありません(笑)

そこのHPに以下の様な事が書かれていました・・・

カレー総合研究所が実施した「ご当地カレー知名度」全国調査にて、神奈川県横須賀市の「よこすか海軍カレー」が
全国ご当地カレー知名度NO.1であることがわかりました!

『全国ご当地カレー知名度NO.1』なんだそーです・・・確かに『よこすか海軍カレー』っていわれれば横須賀名物のひとつとして認知されていると思いますが、じゃぁ、他にご当地カレーを10個挙げなさいと言われたらどーでしょーか?
自分は【BIGな観音様】のページで紹介した『元祖京都舞鶴ホルモンカレー』しか思い浮かびませんでした・・・
『牛タン』とか『マグロ』もあったかな・・・う~ん・・・駄目だ・・・降参です・・・
ご当地カレーというよりは、よこすか海軍カレーのひとり歩きって感じがしないでもないですが、今回、何故このカレーを紹介しようと思ったのかといいますと、
護衛艦きりしまカレー1 護衛艦きりしまカレー2
近所のオバサンからこんな物を頂いたからであります・・・『海上自衛隊カレーシリーズ 護衛艦きりしまカレー』・・・
きりしまのスペックなどの記載もあり、中々マニアックな商品となっています・・・

こんごう型護衛艦・・・所謂、イージス艦というやつですが、きりしまもこれにあたりミサイルいっぱい積んでます!
現在は呉の第4護衛隊群第8護衛隊に所属していますが、定係港は横須賀です!

近所のオバサンは船に乗ったら当たったといっていましたが、恐らくショッパーズプラザの所から出航する軍港巡りのクルージングツアーにでも行ってきたんでしょうか?
缶詰を良く見てみると『発売元:株式会社トライアングル』の文字が・・・
確かそんな感じの名前の会社がツアーをやっていたと思います・・・
調べてみるとやはりそーでした、乗船チケットの半券で抽選会が行われ、当選するとこのカレーが貰える様です・・・

販売はしているんでしょうか?
これも調べてみると、普通に販売している様でした・・・通販もやっている様です(笑)
この缶詰のカレーは『護衛艦きりしまカレー』、『護衛艦ひゅうがカレー』、『砕氷艦しらせカレー』の3種類がある様で、お値段は全て¥570・・・3個入りパックだと¥1.800・・・6個入りギフトパックは¥3.600との事・・・

普通はセットで買うと多少のお得感があるもんだと思いますが、単品で買った方がお得ってどーゆー事なんでしょうか?
箱代?・・・確かに特製クリアケースとか特製ギフトケースって書いてありますが、見た感じ普通の箱にしか・・・
それに、たとえ特製ケースを使用しているといっても、そこは企業努力で何とかして欲しいと思ってしまうのは自分だけでしょうか?(笑)・・・この価格設定でそこまでシビアにやんないとやって行けないのかなぁ?
ハッキリいって殿様商売に近い物があると思うんだが・・・まぁ、自分は買わないから別にいいけどね(笑)
護衛艦きりしまカレー3 とにかく、せっかく頂いた物ですんで、早速味わってみる事にしました・・・
人参とジャガイモが2片ずつ、それと薄切りの豚肉がちょろっと入ってました・・・そんな感じです・・・
味はその辺のレトルトと比べると、多少深みがある感じですが、普通ですね・・・
普通に美味いポークカレーです・・・
¥570の価値があるかといわれると微妙ですが、横須賀土産と考えれば、これもアリなのかなって感じです・・・
自分はカレー作りを趣味のひとつとしてますんで、カレーに対してはどーしても辛口な評価になってしまうんですが、別に不味いわけではありませんよ・・・普通に美味しいポークカレーだと思います!
ただ、カレー自体は作ろうと思えば¥100以内で作れると思います・・・

『レシピ提供:海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48』とありますが、この本は読んでみたいですねぇ・・・
砕氷艦しらせカレーはシーフードカレーの様ですが、レシピ載ってるのかな?・・・食べてみてぇ~なぁ~・・・
購入はしたくないけど読んでみたい!・・・図書館に置いてあるかな?

一口に海軍カレーといっても艦艇、部署毎にレシピが違い、当然味も様々・・・
そんな中で『よこすか海軍カレー』とは一体どの様に定義付けられているんでしょうか?
横須賀海軍カレー本舗のHPに色々と書いてありました・・・

よこすか海軍カレーとは?

カレーライスが家庭に普及したルーツは旧日本海軍にあるといわれています。
横須賀は海軍とともに歩んできた街であり、海軍ゆかりの地として歩んできた街「横須賀」は 日本で食されるカレーのルーツである「海軍カレー」を、 新たに「 よこすか海軍カレー 」と名付け、 横須賀が「カレーの街」たることを宣言したのです。

ルーツは海軍の軍隊食!?

明治初めの頃、海軍・陸軍軍人の病死の最大の原因は脚気でした。明治11年の記録のに、海軍の総兵員数4,528名中、脚気患者1,485名(32.79%)死亡者が32名あるほど深刻な問題でした。
この脚気の予防法を確立したのは後の海軍軍医総監・高木兼寛。白米中心で栄養バランスの偏った食事が原因であることを突き止め、模範としていたイギリス海軍の兵食を参考に改善を行ったところ、脚気は激減。この兵食のメニューの中にカレーシチューがあり、それをご飯に合うようにアレンジしたものが現在家庭で食べられているカレーライスのルーツだと言われています。
その後、故郷に帰還した兵士たちによって全国に広まってゆきました。

“カレーの街よこすか”がスタート

平成10年、海上自衛隊横須賀地方総監のお別れパーティーの席上で、総監から「呉市と舞鶴市の肉じゃが本家争い」の話題がのぼりました。
海軍の街である横須賀でカレー発信の地として地域の活性化をはかってみてはという話になり、これを受けて市役所・商工会議所、海上自衛隊が共同で調査を開始。
平成11年5月20日、「カレーの街よこすか推進委員会」が発足しました。

「よこすか海軍カレー」誕生!

「当時の味を再現しよう」をテーマに、「よこすか海軍カレー」(平成13年12月21日商標登録)が誕生。 「海軍割烹術参考書」(明治41年)にあるカレイライスの作り方を忠実に再現した、新名物の誕生となりました。これが、よこすか海軍カレーです!

非常に分かり易く説明されていました・・・そーいった経緯があったんですね・・・
【海軍割烹術参考書】にはかなり惹かれますねぇ・・・どんな料理を提供していたんでしょうか?
そしてココからが大事!

よこすか海軍カレーの定義

よこすか海軍カレーは日本のカレーライスのルーツであることから、
基本的には「レトロ」、「昔なつかしいカレー」を特色とします。 
原則は、海軍割烹術参考書(明治41年)のレシピに基づき調理したものとされています。

【海軍割烹術参考書】

三、カレイライス
材料牛肉(鶏肉)人参、玉葱、馬鈴薯、「カレイ粉」麥粉、米
初メ米ヲ洗ヒ置キ牛肉(鶏肉)玉葱人参、馬鈴薯ヲ四角ニ恰モ賽ノ目ノ如ク細ク切リ別ニ「フライパン」ニ 「ヘット」ヲ布キ麥粉ヲ入レ狐色位ニ煎リ「カレイ粉」ヲ入レ「スープ」ニテ薄トロヽノ如ク溶シ之レニ前ニ 切リ置キシ肉野菜ヲ少シク煎リテ入レ(馬鈴薯ハ人参玉葱ノ殆ド煮エタルトキ入ル可シ)弱火ニ掛ケ煮込ミ置キ 先ノ米ヲ「スープ」ニテ炊キ之レヲ皿ニ盛リ前ノ煮込ミシモノニ鹽ニテ味ヲ付ケ飯ニ掛ケテ供卓ス此時漬物 類即チ「チャツネ」ヲ付ケテ出スモノトス

【要約】

材料は、牛肉(鶏肉)、にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、塩、カレー粉、小麦粉、米。
作り方は、肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを「四角にあたかもさいの目のごとく細かに切り」炒める。 フライパンにヘッド(牛の脂)をひき、小麦粉をきつね色になるまで炒め、カレー粉、スープを入れ、肉、野菜を入れて弱火で煮込み塩で味付けする。
スープで炊いたご飯にかけて漬物類(チャツネ)を付けて出す。

また、原則としては海軍割烹術参考書(明治41年)のレシピに基づき調理したものですが、下記の条件をクリアしていれば「よこすか海軍カレー」の名称を使用できることとされています。

材  料: カレー粉、小麦粉、肉(牛肉または鶏肉)、人参、 玉葱、馬鈴薯を入れる事。
調理法: カレー粉、小麦粉を炒ってルーを作ること。
提供法: 原則として、カレーライス、牛乳、サラダの3点 セットで提供。薬味にチャツネを付けること。

ふむふむ・・・なるほど・・・ビーフカレーかチキンカレーって事ですな・・・
確かによこすか海軍カレー本舗のメニューを見てみると、ビーフとチキンしか提供してない様です・・・
ふ~ん・・・アレ?・・・さっき自分が食べたのってポークカレーだったなぁ・・・
原材料にも思いっきり豚肉って表記されてるし・・・てー事はですよ・・・
よこすか海軍カレーではないんじゃないか!?
もう一度缶を見直します・・・『よこすか海軍カレー』とは一言も書いてありません!

おいおいマジですか!?・・・騙されたぁ(笑)
きりしまのラベルが貼ってあって横須賀で販売してたら誰でもよこすか海軍カレーだと思っちゃうでしょ!?
てー事は砕氷艦しらせカレーも違うって事か?・・・ホタテがどーのーって書いてあるもんなぁ(笑)
マジかぁ・・・久し振りによこすか海軍カレーを食べた気になってたのにぃ・・・やめてくれよぉ、こーゆーの!
何か中国っぽい商売の仕方だな・・・

海上自衛隊で提供されているカレーは『海上自衛隊カレー』と呼ばれるそーで、確かにさっき食べたカレーにもその文字が印刷されていました・・・それは分かったけどさぁ・・・何か釈然としないなぁ・・・
騙された感が増しただけの様な・・・自分が無知だったってだけの話なんですけどね・・・
『注:このカレーはよこすか海軍カレーではありません』とでも書いていただかないと、殆んどの人はよこすか海軍カレーだと思って購入しちゃいますよ(笑)・・・土産物にする時は注意が必要ですね!

海上自衛隊のHPを覗いていたら、『海上自衛隊レシピ』なるページを見つけました!
和食、洋食、中華、カレーのカテゴリーがあって海上自衛隊のオリジナルレシピを紹介している様です!
早速カレーのレシピを見てみると、一番最初に『しらせシーフードカレー』の文字が飛び込んできました!
おおっ!・・・【海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48】とかゆーレシピ本を読まなくてもコレで再現出来るじゃんか!
今日の晩飯はコレで決まりだな!・・・などと考えながら読み進めると・・・

材料
むきエビ・・120g、あさりむきみ・・120g、いか・・120g、玉ねぎ・・2個、にんじん・・4本、馬鈴薯・・4個、バター・・40g、ベーコン・・40g、しょうが・・一片、にんにく・・1片、ライス・・3~4合、水・・1リットル、サフラン・・4~5本、白ワイン・・120ml、塩・・小さじ1/2、カレールー・・1箱、水・・1/2カップ、インスタントコーヒー・・少々、ローリエ・・8枚、サラダ油・・大さじ4、胡椒・・少々、ガラムマサラ・・大さじ2、牛乳・・少々、醤油・ウスターソース・ケチャップ・・少々

ふむふむ・・・え?・・・『カレールー・・1箱』
ちょっとちょっと、そこ一番大事なトコじゃないすか!?
カレーの味なんて9割方はそこのスパイスの調合比で決まりますよ!
これじゃぁジャワカレーで作ったらジャワカレー・・・バーモントカレーで作ったらバーモントカレーにしかなりませんよ!
一番重要な所がテキトーで、具材だけ教えられてもなぁ・・・これじゃぁただのシーフードカレーだよ・・・
ジャワカレーも美味しいけどさぁ・・・自分が期待していたレシピとはかけ離れてるんですけどぉ!
市販のルーはココ数年使った記憶もないですよ!・・・もぉ~っ!

もしかして【海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48】にも、この様な感じでレシピが紹介されているんでしょうか?
だとしたら、ちょっと残念な内容であると言わざるをえませんなぁ・・・参ったなコリャ・・・
よこすか海軍カレーだと思い込んで護衛艦きりしまカレーを食べさせられ・・・そこへ来てこのテキトーなレシピ・・・
踏んだり蹴ったりだなぁ・・・それより今日の晩飯どーしよー(笑)

ちなみによこすか海軍カレーのマスコットキャラは『スカレー』とゆーらしいです!
そーいえばJR横須賀駅に、カレーを持ったカモメのキャラの像があったなぁ・・・スカレーってゆーんだアレ!?
知らなかった・・・facebookTwitterやってる様なので興味のある方は見てあげましょうね!

毎年5月に【よこすかカレーフェスティバル】なる催しがあるんですが、物凄い混むらしいので、自分はまだ行った事がありません・・・全国からご当地カレーが集結してグランプリを決めるらしいですが、並ぶのメンド臭いしなぁ・・・
でも『黒部ダムカレー』はちょっと食べてみたいな(笑)

4月には【第2回 護衛艦カレーNO.1グランプリ】も行われたそーです・・・
前回は長崎県の佐世保で開催されたそーですが、今回は横須賀で開催!
友人がちょっと覗いて来たらしいんですが・・・これが・・・凄かったらしいです・・・ヤバイくらいに!
護衛艦15隻のカレーの中からグランプリを決める催しらしいんですが、そのカレー待ちの列が500mくらい続いていたそーです!・・・どんだけカレー好きなんだよ日本人!

『カレーの街よこすか』じゃなくて『カレーの待ちよこすか』状態ですね(笑)
主催者側もココまで来場者数があるとは思っていなかった様で、昼前には用意したカレーも無くなったとか・・・
さしもの護衛艦もカレー好きの人の波には勝てず、あえなく撃沈ってトコでしょうか?
行かなくて良かったぁ・・・次回はドコでやるんですかね?・・・行きませんけどね・・・

まぁ、とにかく、よこすか海軍カレーを購入する時は類似品に注意しましょう!

おまけ


今日の晩飯は『しらせシーフードカレー』にしようと思っていましたが、テキトーなレシピのせいで作る気が失せてしまいました・・・どーしよーかなぁ~?・・・買い出しに行くのもメンド臭いので冷蔵庫の中の物でテキトーに済ますか!
会津産アスパラガス1 会津産アスパラガス2
つー訳で、同じく近所のオバサンに頂いたアスパラガスを使わせて貰う事にしました・・・
随分立派なアスパラガスです・・・美味そう!・・・会津産かぁ・・・放射能とか大丈夫なのかな?(笑)
一時期は福島県産の野菜は激安で出荷されてましたよね?
自分はそこまで気にしてた訳ではないので良く使わせて貰ってました・・・風評被害万歳!
そりゃぁ実害のある物は嫌ですけどね・・・一定水準の安全が確保されている物なら、そこまで神経質にならなくても大丈夫だと思いますよ・・・多分(笑)
アスパラガスとジャガイモ アスパラガス下処理
ちょうど収穫した新ジャガもあるのでジャーマンポテトでも作ろうかな・・・
柔らかかったので大丈夫そーでしたが、一応アスパラガスの茎の太い部分は軽く剥いて置きました・・・
アスパラガス試食 ベーコンブロック
サッと茹でると緑が一層と際立ちます・・・美味そぉ・・・
我慢できずにマヨネーズと粒マスタードを混ぜ、アスパラガスに付けて試食・・・美味ぇ!・・・全部食っちゃいそう!
アスパラガスが試食で無くならない内にベーコンブロックもテキトーに切って置きます(笑)
マイユ種入りマスタード1 マイユ種入りマスタード2
ふと粒マスタードの瓶をみていると『2014 05 17・・・』・・・ん?・・・賞味期限切れてんじゃねーか!?
まぁ、5日だけだけど・・・瓶が結露してて字が見え難いなぁ、と思って布巾で拭いたら・・・
おい!・・・文字が綺麗に全部消えちゃったよぉ!・・・マジか!・・・まぁ、いいや・・・平気平気(笑)
もともと少し酸味のある調味料だし、味も大して変わらんだろう・・・
茹でたジャガイモ ジャガイモ試食
気を取り直して、茹で上がったジャガイモを切ります・・・小粒なので半分にする位がベストですね!
そして試食・・・美味ぁ!・・・もうこれでいいんじゃないかな?(笑)
ジャガイモを炒める1 ジャガイモを炒める2
でも、せっかくなのでガーリックオイルで炒めます・・・皮もパリッとイイ感じに・・・
炒めたジャガイモの試食 ベーコンを炒める
そして試食(笑)・・・美味ぁ!・・・これは間違いないわ!・・・でもベーコン切っちゃったし、料理を進めましょうかね・・・
ベーコンはある程度火が通ったら、白ワインを足してフライパンの縁に着いた物もこそげ落としながら炒めて行きます!
チズをかける ジャーマンポテトの完成
そして先程茹でたアスパラガスとジャガイモを投入!・・・コンソメと塩コショウで味を調えてパルミジャーノレッジャーノを削ってテキトーにふり掛けます・・・あ、バジルがねぇーや・・・まぁ、いいか・・・
バターを少々足して風味付けをすればジャーマンポテトの完成です!・・・ビール飲みてぇなぁ・・・
カルボナーラ カルボナーラとジャーマンポテト
実は同時進行でカルボナーラも調理中だったりして(笑)
チーズはピコリーノロマーノを使いましょう!・・・そんな感じで夕食完成!
パスタが残り微妙な量だったんで全部使ったら、さすがに多過ぎました・・・
パスタだけで腹いっぱいになってしまった・・・ジャーマンポテト食べれねぇや・・・
明日グラタンにでもして使うか?・・・でもベシャメルソース作るのメンド臭いなぁ・・・
アンチョビあるからヤンソンの誘惑にでもしようかな・・・

なんだかんだで結局試食しただけでジャーマンポテト食ってねぇし(笑)
よこすか海軍カレーのおかげで微妙な夕食になってしまったなぁ・・・まぁ、いいか(笑)
ピーマン1 ピーマン2
ピーマンも夏には大量に収穫できそーです・・・ピーマン嫌いな子供多いですが、自分はガキの頃から大好きでした!
別に野菜好きって訳ではないんですが、何故かピーマンは好きでした(笑)
嫌いな物はあげぱんホイップクリーム・・・ガキの頃からストレートに甘い物は苦手でしたね・・・

最近はあまり使わないけど、自分が小さい頃はバカなヤツの事を『ピーマン』と揶揄しました・・・
そして、恥ずかしい話ですが最近になってその意味を知りました(笑)
『頭がピーマンの様にカラッポだから』ってのがその理由らしいです・・・

自分は『ピーマン=ピーな人』って意味だと思っていました・・・誰に確認するでもなく、その見解をずーっと持ち続けていた訳ですが、考えてみたら『ピーな人』ってちょっとヒド過ぎますよね!?
からかうとかそーゆーレベルで使う言葉ではないかも知れません・・・いやぁ~・・・ハハハ・・・(笑)

そーいえば藤子不二雄の漫画で【パーマン】てのがあったけど、あれも微妙なネーミングですねぇ・・・
ヒロインの名前が『パー子』ってのはヒド過ぎます(笑)・・・コピーロボットは便利そーなんで欲しいですけどね・・・
自分の代わりに働かせたいっす!

どーでもいい話になってしまいましたが、ついでにもうひとつ!
去年ガチャガチャでカイワレ大根のストラップみたいな物を見かけましたが、自分がガキの頃のガチャガチャにはカプセルの中に小さな植木鉢と種が入っていて、実際にカイワレ大根を育てるという物がありました!
ワッサワサに育ったカイワレ大根を毎日満足気に眺めていましたが、ある朝それは全て刈り取られ、ハムに捲かれて食卓に並んでいました!

別にいいんだけどさぁ・・・一言欲しかったなぁ・・・子供が育ててた物を勝手に食材にするなよぉ(笑)
おしまい
ダム 上へ     HOME